タンク&リアフェンダー カスタムペイント
下地処理の為サンドブラストして、汚れや錆を除去します。
LONERではバイクの部品は例外はありますが ほぼブラストから作業します。
その必要がない場合はこちらで判断いたします。
製造過程で付く傷やプレスの歪みはサフェーサーを中砥ぎして2回吹きます。
下塗りの黒を吹いたらフレイムスのマスキングをします。
注文がない限り基本シンメトリーです。
ミリ単位で計測しながらマスキングをしています。
フレイムスに限らずデザインは無限ですので細かく指示してくだされば
できる限り対応致します。
今まで何度もフレイムスのマスキングはしていますが
上の状態までに5~6時間かかります。
赤は染まりが悪く黒の上から吹く事はありません。
白を吹きアウトラインの2mmをマスキングしてから赤を塗装します。
上はマスキングを剝しクリアーを塗装する前の状態
吐出量の少ない0.5mmガンで吹いても塗装の段を無くすことは出来ません。
クリアーを通常に塗装したのち ペーパーを当てて表面を平滑にしてから
また通常通りにクリアーを塗装します。